2023年11月23日、クリチャレ「五千人祭」を開催しました!ご来場いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。
まちのどこかで眠っていた椅子がまちの新たな風景とくつろぎに
スマホで撮った名駅南の1枚が作品に
誰かが忘れていってゴミとなってしまったアレがアートに
まちに彩りを添える花を…
まちへの想いをみえる形に…
などなど、いつもの名駅南にひそむおもしろさを改めて可視化しつつ体感する1日を目指して開催した「五千人祭(ごせんにんさい)」。
今回は、初回!ということで、いろいろな試行錯誤をしながら、企画をしたり、むしろ今後「名駅南」で何をしたいか、何があったら良いかを聞いてみよう!という点もコンテンツにしてみました。
いつもは「タバコ公園」と呼ばれてしまう喫煙スポットな祢宜(ねぎ)公園も、キッチンカーで食事を購入した楽しむ方やまちの皆さんから集めた椅子に座ってくつろぐ方、置いてあるグッズで遊ぶ子どもたちなど、いつもよりも少しいろいろな過ごし方を、少しいろいろな方たちに楽しんでいただけたのかな?と思います。
これまでに色々な方が撮影した名駅南の風景を、今回はポストカードとして配布したり、様々な形で展示をしてみました。
すると、「こんな場所があったんだ!」や「今度行ってみます!」などのお声もいただき、名駅南の魅力を改めて&さらに共有させていただく機会になったのでは、とも。
また、今回、みなさんから頂いた「あったらいいな」や「できたらいいな」は、今後の五千人祭の開催に向けて、ぜひぜひ参考にさせていただきたいと思います。
日暮れ後は、祢宜公園に隣接する立体駐車場の壁面をお借りして、巨大スクリーンに!
映画の投影と、まちのみなさんが投稿してくださった名駅南での様子の写真を投影しました。
(上の写真のQRコードを当日読み込むと、写真がアップできるようになっていたのです!)
今回ご来場いただいた方の数は、まだまだ5000人には及ばずでしたが、まずは、延べ五千人の参加に向けて!
そして、いつかは名駅南の五千人のみなさんと本当に乾杯リレーをする日を目指してこれからもクリチャレをみなさんと進めていきたいと思います。(もしかしたらその頃にはさらに名駅南の住民さんが増えているかもしれませんね)